「着物を着るならブラジャー必須!」和装ブラをすすめる理由と代用品
普段は着物を着る機会がないので、実際に身につけるとなると意外なところで疑問が湧いてきます。その1つが着物を着る時に、ブラジャーはどうすればいいのかという問題でしょう。
いつもつけているブラジャーでいいのではと軽く考える人も多いのですが、実は着物というのは体の凹凸はなるべく出さない方が映えるものです。
そのため洋服を着る時と同じようにつけていてはきれいに見えません。そこで着物を着る時のブラジャーについて考えてみます。
着物の下に付ける「和装ブラジャー」とは
着物をつける際のブラジャーですが、実は和装ブラジャーというものがあります。さらしを巻いて胸をつぶす必要もなく、しっかりと保護をしながら着物を着るのに適したものとなっています。
- 補正力の高いものもある
- 吸汗性に優れている
- 長時間着物を着る用に作られている
といった特徴を持っています。下着メーカーが持てる技術を使っているので着心地も抜群です。着物の時に和装ブラジャーをつけるメリットは次の通りです。
- バストトップをなだらかに整えてくれる
- 襟元の着崩れがしにくくなる
- 着付けの時にブラジャーを外さなくてもいい
- 着付けの時にお腹周りの補正をしなくてもすむ
といったものが代表的です。
日常のブラジャーと和装ブラジャーの違い
そもそも日常で使っているブラジャーと、和装ブラジャーにはどんな違いがあるのかも確認しておきます。洋服用のブラジャーというのは、胸の形をきれいに見せたり、大きさを補正するなどの機能があるものです。
これらの機能を実現するために、ワイヤーやパッドが使われています。洋服を着る時には役に立ってくれるのですが、実は着物だとマイナス面が多いのです。
- ワイヤー部分が肌に食い込んで痛い
- パッドの膨らみなどによって着崩れしやすくなる
といったデメリットがあります。こうしたデメリットを起こさずに、着物の時でもしっかりと保護できるのが和装ブラジャーとの違いです。洋服用のブラジャーすべてが悪い訳ではありませんが、着物の時には和装ブラジャーがおすすめです。
「着物を着るならブラジャーは必須」凸凹を消すために超重要
前段でも軽く触れましたが、着物を美しく着こなすには体の凹凸をできるだけなくすようにすることが重要です。反対に洋服の場合は生地を体の曲線に合わせているので、凹凸を強調する方がきれいに見えます。
この違いからブラジャーをするとしても、着物と洋服では当然のように目的が違ってくるのです。では胸の大きな女性はどうすればいいのでしょうか。普段のブラジャーをしたままだと、胸が帯の上に乗っかるような形になり、不格好な上に着崩れの原因にもなります。
そこで昔はさらしを巻いていたのですが、現在では和装ブラジャーがあるので胸をつぶす必要がありません。折角の着物ですから、できればきれいに着こなしたいと考える女性が多いでしょう。そのために和装ブラジャーは必須のアイテムだと言えます。
和装ブラジャーを選ぶ際の『4つのポイント』
では和装ブラジャーを選ぶとして、どのような点に注意すればいいのでしょうか。
- ボリュームアップ系はNG
- 振袖の襟元から見えない作りのもの
- フリルやレースなどのような飾りがついていないもの
- 襦袢や振袖に透けない色味のもの
といった4つのポイントを考えておくといいです。ボリュームアップ系がNGである理由は、胸を大きくすると着物が美しく映えないのが理由です。また襟元からぶブラジャーが見えるのは、かなり不格好ですから見えないものを用意しましょう。
また着物は着付けの段階でかなり胸元を引き締めるので、飾りが多いものだと肌に食い込んで痛くなります。
和装ブラの”代用”におすすめ『2種類』
着物の時につけるのは和装ブラジャーがおすすめです。ただ急遽となると用意できないかもしれません。そんなときのために和装ブラジャーの代用ができるものを紹介しておきましょう。
【種類1】スポーツブラジャー
着物を着るのはイベントの時だけというように、頻度が少ない人だとわざわざ和装ブラジャーを用意するのも大変です。そうした人におすすめしたいのは、スポーツ用のブラジャーになります。
- ワイヤーが使われていない
- 分厚いカップも入っていない
- 飾りのないシンプルなデザインが多い
- 色味も地味なものが多い
といったように、和装ブラジャーに近い使い方ができます。またスポーツ用のものなら、購入しなくても既に持っている人も多いでしょう。もし和装ブラジャーがないのなら、スポーツ用のもので代用してみてください。
他にもスポーツ用の特徴としては、吸汗性に優れている点も大きいです。着物を着ていると汗を意外と多くかいてしまいます。これらが着物に付着すると、カビやシミの原因になるので吸汗性の高いのも魅力です。
【種類2】ユニクロのインナー
ユニクロのブラってブラトップのイメージが強くて「どうせ何も支えられんやろ」とか失礼なこと思ってたんだけど、3Dホールドが良すぎてびっくりした…
すべすべでどこも痛くないしちゃんと支えられて全然ずれない🥺硬いブラ苦手な人、服に響かないもの探してる人におすすめ〜! pic.twitter.com/BwUzaijxCS— 杏 (@fuwari22ap) March 11, 2023
和装ブラジャーの代用として使えるものとしては、ユニクロが販売しているインナーも代表的です。
- ブラトップ
- リラックスブラ
これらのアイテムは和装ブラジャーの代用品になります。
- 金具や縫い目がないので肌に負担がかからない
- 余計な装飾がないので和装に響かない
- 適度なサポート力がある
- 吸汗性が高い
といったような特徴を持っていますので、利用してみるといいでしょう。スポーツ用のブラジャーと同じく、ユニクロの製品は部屋着や寝間着として利用している人も多いです。そのため別途購入の必要がないというのも魅力的だと言えます。
意外と着物の着付けをしている人も利用することがあるそうなので、普段遣いも考えればユニクロの製品を購入するのも良いでしょう。
まとめ
着物を着る時の和装ブラジャーについてでした。和装ブラジャーは着物を着る時に使うものです。着物というのは洋服と違って、体の凹凸を目出せないようにすることできれいに着こなすことができます。
そのため体の凹凸を強調するようなブラジャーは、着物を着るのには合っていないのです。そのため和装用のブラジャーをおすすめします。
ただ用意するのが難しいのなら、スポーツ用のものやブラトップ、リラックスブラなどを利用するといいでしょう。