MENU

末広は黒留袖・色留袖を着用したときの必需品!正しい使い方・持ち方

礼服として黒留袖を着るという人も多いでしょう。最も格式の高い着物であるのですが、それだけにマナーも複雑になっています。黒留袖は着用すれば良いのではなく、決まったルールを守らないと注意されることもあるのです。

そんな黒留袖の中でも必須とされる小物が末広になります。末広というのは黒留袖の帯に挿している扇子のようなものです。この末広については、知らないという人も多いでしょう。そこで末広について詳しく見ていきます。

目次

着物を着る時に聞く『末広』とは?黒留袖・色留袖を着用したときの必需品

では末広について確認しましょう。先述したように末広とは、黒留袖の帯に挿しておく、扇子のようなものです。めでたい場所で使われるものだけに、祝儀扇と呼ばれることもあります。特徴としては以下のような点が挙げられます。

  • 末広は末広がりという言葉に由来がある
  • 末が広がるということで子孫繁栄という意味がある

男性でも女性でも黒留袖を着用する場合は、この末広が必須になるのです。末広にも柄があり、一般的には地紙に金色や銀色が使われています。ただし男性用と女性用では柄が違うのです。

  • 女性用は骨部分は漆塗りで地紙が金色が銀色
  • 男性用は骨の部分が竹で地紙が白

非常にわかりやすい違いがあるので、間違わないようにしましょう。

末広の正しいさす位置

結納

次に末広の挿し方についても見ていきます。実はこの挿し方にもマナーがあるため、間違ってしまうと大変です。では以下のようなポイントに注意してください。

  • 開く方を上にして挿す
  • 末広の柄が金か銀の場合は、挿す向きは金色や銀色の塗りが表にくるようにする
  • 自分から見て帯の左側に挿す
  • 帯と帯揚げの間に挿す
  • 帯から2cm~3cm程度は出すようにする

といったポイントがあります。よく間違ってしまうのが末広を挿す場所でしょう。着物と帯揚げの間に挿す人がいるのですが、正式には帯と帯揚げの間になるので注意してください。

これは末広が女性の懐剣代わりにされていた歴史があるためです。着物と帯揚げの間に挿れるのはマナー違反となるので注意しましょう。

扇子の末広の正しい使い方・持ち方

次に末広の正しい持ち方も確認しておきましょう。ポイントとしては4つありますが、特に難しくはありませんので、頭に入れておくといいでしょう。

  • 持つ手は右手で、根本を持つようにある
  • 帯の前で外側を向いている塗の部分に、人差し指を添わせるようにして伸ばしていく
  • 人差し指以外の4本で胴の部分を包むようにする
  • 左手は扇になる部分の下から、軽く添えるようにする

基本的に末広を使うタイミングというのは多くありません。式の間ほとんどは帯に挿したままにしておくからです。

末広を使うタイミングとしては、披露宴では立礼を行う時になります。この時は上で挙げた4つのポイントを守るようにしてください。

【注意】末広を使用するときのダメな使い方

×を持った着物女性

次に末広を使う時の注意点について考えておきましょう。末広を持つ時に絶対にしてはいけないことがあります。

  • 扇の部分を広げてあおぐ
  • 扇子のように使ってしまう

末広は扇子と似た形をしていますが、前述した通りに本来は懐剣代わりとしたものです。そのため末広本来の用途というのは、相手と自分の間に結果を作るという儀式的なものになります。

披露宴などで使うものですから、来訪してくれた相手への感謝を込めて、礼を尽くすという意味になるのです。そのため扇子に似ているからといって、末広を使ってあおいでしまうと重大なマナー違反になります。

注意されるだけではすまず、最悪は怒って帰ってしまう人もいるくらいのマナー違反です。

結婚式以外に訪問着などで末広を使用するのは問題なし

着物

黒留袖を着用するシーンは限られています。ですが訪問着や色留袖などであれば、活用できるシーンも多いため、末広が使えればよいのだけどと考える人も多いでしょう。

結論からお伝えしますと、例えば子供の入学式や卒業式に末広を使っても問題はありません。

  • 末広は礼装の小物なので身につけているだけでマナー違反にならない
  • 訪問着などに合わせる場合はカジュアルなものでも大丈夫
  • 結婚式用に使う金色や銀色の柄でも問題ない

末広の中にはカジュアルな物もあります。例えばですが骨の部分が赤く塗られているものや、扇の色が鮮やかなパステルカラーの物などです。こうしたカジュアルな物は結婚式では使えません。ですが入学式や卒業式などで使えるのです。

もちろん結婚式用に使う金色や銀色の塗りがあるものは、おめでたいシーンで使う物ですから何の問題もありません。ただ周りの人を見て、末広を挿していない人が多いのなら、浮かないように外した方がいいでしょう。

結婚式などで使う末広の値段について

スマホで検索する女性

最後に結婚式などで使う末広の値段についても見ておきましょう。イメージ的に小物とは言っても、金や銀を使っているのなら高額なのではと考えてもおかしくありません。ですが実際には末広の価格はピンからキリまであります。

  • 安い物だと1000円~2000円くらい
  • 一般的な物で2500円~5000円くらい
  • 高い物で1万円以上

というのが凡その相場だと考えてください。金や銀の末広というのは、さほど使うシーンは多くありません。そのため1回きりの使い捨てでも良いと考えるのなら、安い物でも十分でしょう。

  • 地元の名士として結婚式などに招かれることが多い
  • 政治家で冠婚葬祭に行くことが多い

などのようなケースでは、高額な末広を使っても良いでしょう。ただ一般的な人ですと、安価な末広でも問題ありません。一般的な末広であっても、そこまで金額的には高額ではないので、1つ用意しておくと便利に使えます。

まとめ

末広

黒留袖の時に使う小物である末広についてまとめてみました。黒留袖を着た時に帯に挿してある扇子のような物が末広です。末広がりという言葉が由来になっていて、演技の良いものだとされるため、祝儀扇という呼び方もあります。

歴史的に見ると女性の懐剣代わりとして使われていたもので、訪問してくれた相手に対して礼を尽くすという意味で現代では利用されています。イメージ的に高値の物だと思うかもしれませんが、実際には数千円もあれば立派な物が購入できるでしょう。

high priceどこよりも高く着物を売る方法

いらない着物や帯をお家で眠らせていませんか?CMで有名なバイセル(スピード買取.jp)なら、プロの査定員が自宅へ無料訪問、あなたの大切な着物を査定。他店よりも高額買取が可能です。安く買い叩かれて損をする心配もありません。

  • 全国対応(一部離島は非対応)
  • 出張費無料・24時間365日受付
  • 最短スピード対応
  • 女性査定員による訪問可
  • 業界トップの信頼・高額査定実績も多数
  • 他社で断れた"状態の悪いもの"も査定買取

着物は年数が経つほどその価値は下がります。バイセル(スピード買取.jp)なら自宅にいながらいらない着物を買取してもらえます。

さらに【期間限定】で今なら抽選で「買取金額5,000円以上で500人に1人買取金額5倍が当たるキャンペーン」キャンペーンを実施中です!!

着物買取店バイセル

相談は問い合わせフォームなら3分で入力可能電話ならすぐに簡単相談(24時間365日受付可)。下記のボタンから公式サイトへ移って、あなたもいますぐ無料相談しましょう。

今すぐ無料相談してみる

(※電話相談も可能)

目次