MENU

【久米島紬】買取価格はいくら?査定相場より高く売るコツ&業者選び

久米島紬は沖縄県の久米島で作られている紬織物です。日本最古の紬とも呼ばれており、沖縄県内だけでなく全国的に人気の着物の一つで、買取の際にも高価査定が期待できます。

ここでは久米島紬の歴史や特徴、また実際に久米島紬がどれくらいで買取されるのか、平均買取相場もまとめています。

また久米島紬は状態や作者によっても査定額は変わってきますし買取業者によっても大きな差が付くこともあります。ですので、重要な買取業者選びのポイントを紹介します。

▼【久米島紬】の買取相場はこちら▼

着物買取で安く買い叩かれないために、必ず専門買取業者に依頼してください。当サイトで最も問い合わせが多いバイセルなら全国出張可能で専門の査定員が自宅で無料査定。もちろん、売るかどうか買取額次第なので「値段だけ知りたい!」方にもおすすめです。

▼【2024年121日】バイセルの最新情報▼
着物買取店バイセル

【期間限定】今なら抽選で「買取金額5,000円以上で500人に1人買取金額5倍が当たるキャンペーン」実施中です!!

(※1点からOK!電話相談も可能)

目次

久米島紬の着物はどんな着物?(歴史・産地など)

着物

久米島紬は沖縄県の離島・久米島で作られている絹織物です。沖縄県内で作られている紬織物を総称して琉球紬と呼ばれていますが、久米島紬もその1つとなっています。

ただ久米島紬は最も歴史が古く、後から沖縄県内で紬を織られるようになったため、琉球紬としてまとめられたのです。

久米島紬の最大の特徴である絣模様はのちに結城紬や大島紬に取り入られるようになり、久米島紬は日本最古の紬、久米島は紬の発祥の地とも呼ばれています。

そんな久米島紬の人気は沖縄県内にとどまらず全国にまで広がり、1975年には国の伝統工芸品に指定されています。

さらに1977年には沖縄県の無形文化財に指定され、2004年には国の無形文化財にまで指定されているのです。

久米島紬の着物の特徴

並んだ着物

久米島紬の最大の特徴と言えば、全国にも広まった絣模様です。久米島紬の絣模様は琉球王国時代から伝えられている御絵図帳という図案集が元となっており、その種類は80種類以上にも上ります。

また久米島紬は生地表面が凸凹しているのが特徴の1つで、これはすべて手作業で真綿を紡いでいるからこそ出せる風合いです。

また久米島紬は自生する植物から抽出された天然染料を用いているのも特徴で、さらに織り上がった反物を砧打ちすることで独特のツヤを柔らかい風合いがあります。

色染めから織り、砧打ちまですべての作業を職人1人の手で行われており、そのため生産量は少なくそれでいて全国で人気のため希少価値が非常に高い着物となっています。

久米島紬のほかの有名な紬

全国には久米島紬のほかにも、いろいろとその地域独自の文化を取り入れた紬がたくさんあります。ここでは全国でも有名な紬についてまとめていますので、チェックしてみてください。

久米島紬のほかの有名な紬

①牛首紬

レトロ着物

牛首紬は石川県白山市白峰地区で織られている紬織物で、大島紬、結城紬と並んで日本三大紬の一つに挙げられることもある有名な着物です。

白峰地区にあたる旧白峰村はかつて牛首村という名称だったため、この名前が付いています。玉繭という二つの蚕から作り出されたものから手で糸を紡ぎ、それ緯糸として織り込んでいます。

牛首紬は丈夫さも特徴の一つで、釘が抜けるほど丈夫で釘抜紬という別名もあります。紬織物の多くは先染めで作られていますが、牛首紬は先染めと後染めの2種類あるのも特徴です。

それにより後染めの着物だと織り上げたものに後から染められるため、使い勝手がいいとされ人気です。1979年に石川県の無形文化財に、1988年に国の伝統工芸品に指定されています。

②大島紬

反物

大島紬は日本を代表とする絹織物で、約1300年の歴史があり発祥は鹿児島県の奄美大島です。

ただ今は奄美大島だけでなく鹿児島市周辺や宮崎県などでも大島紬が作られており、奄美大島で作られた大島紬は本場奄美大島紬、それ以外を本場大島紬として区別しています。

特徴は軽くてしなやか、暖かみもあり着れば着るほど馴染んできます。また基本は泥染めによる独特の黒色が特徴ですが、泥染めをしない白大島や他の染料を使用した色大島などもあります。

大島紬は着物の女王とも呼ばれ、日本三大紬の1つでもありさらに世界三大織物の1つにも数えられています。高級な絹織物で、買取相場も数万円から数十万円、最高級品だと100万円を超える場合もあります。

③結城紬

袷

結城紬は日本三大紬の一つに数えられる絹織物です。茨城県結城市を中心に鬼怒川周辺の地域で作られており、高い技術を要する本場結城紬はユネスコ無形文化遺産にも登録されるなど日本だけでなく世界でも認められています。

歴史は古く、奈良時代からこの地域で作られていたとされ、江戸時代中期から最上級品の紬として紹介されているほど人気があります。

平織りと縮織りの2種類があり、戦後の昭和中期頃は全体の9割が縮織りでしたが、現在は平織りが全体の約97%を占めるようになっています。

昔は硬くて丈夫な着物という特徴がありましたが、今は糸も細くなり軽くて柔らかい着物として人気があります。ふんわりとして温かく丈夫な結城紬は三代着て味が出ると言われるほどで、着れば着るほど体になじみ味わいが増していくのも特徴です。

④生紬

単衣着物

一般的な絹糸は、蚕が絹生み出す時に作るたんぱく質であるセリシンを生糸から灰汁や石鹸、ソーダ溶液などを使って除去して作り出します。

生紬はそのセリシンを完全に取り切らずに、生糸の精練を途中で終了させて織り上げた紬になります。セリシンはやや茶色みがかっている色を持っているため、生紬はその色調が暖かみとなっています。

またセリシンを完全に取り除くと、柔らかく光沢のある絹糸になりますが、精錬を途中で終えていることで、麻のようにさらりとした張りとシャリ感があるのも生紬の特徴です。

このようにサラッとしていて張りがあり、シワになりにくい特徴がある生紬は夏に着る着物として人気があります。

ちなみに生紬は昭和40年代に小松屋というメーカーの弓削徳明氏が命名したもので、それほど歴史は古くない着物です。

久米島紬の買取査定はどれくらいか?買取価格平均相場と買取実績

相場

久米島紬は琉球紬の中でも最も人気で、買取相場も高めです。もちろん久米島紬といっても作者もいろいろ、デザインもいろいろ、保存状態にも差がありますので、一概にいくらで買取されるということは言えません。

ただ一般的な久米島紬であれば買取価格平均相場は25,000円前後と言われています。ただ有名作家の久米島紬であれば、3万円以上、高いものでは10万円を超える額で取引された実績もあります。

逆に保存状態が悪いと、いくら久米島紬といっても数千円というケースもありますし、あまりにも状態が悪いと買取できないケースもあります。

ですので、もし久米島紬をお持ちであれば、まずはしっかりと正しく保管しながら、買取査定を受けるようにするといいでしょう。

久米島紬が買取可能な店舗(リサイクル・オークション・買取専門業者)

久米島紬の着物が買取可能な店舗(リサイクル・オークション・買取専門業者)

【売る方法①】リサイクルショップ・古着屋に持ち込み買取

着物市場

久米島紬はリサイクルショップや古着屋に持ち込むことで買取が可能です。近くに店舗があれば来店しやすく、間違いなく買取できるはずです。

ただ着物だけを専門店に取り扱っているわけではないので、着物の知識も豊富ではなく高価買取は期待薄でしょう。

【売る方法②】ネットオークション(ヤフオク・メルカリ)

スマホで検索する女性

今はネットオークションでいろいろなものが売買できる時代で、着物も売却できます。買い手と直接売買できるため、より高く買取できる可能性があります。

ただその一方で相手のことがわからない状態で売買する事でトラブルになることもあるので注意が必要です。

【売る方法③】おすすめは着物買取専門業者(ネットで依頼可能)

買取業者

久米島紬を売る時におすすめなのが着物買取専門業者です。着物を専門に取り扱っている業者ですからお持ちの久米島紬を正しく鑑定できます。

さらに販売ルートも確立していますので、買い手が付きやすく高価買取も期待できるでしょう。近くに着物買取専門業者がないという方でも、ネットで依頼ができるので問題ありません。

また持込買取できない場合でも、多くの着物買取専門業者では出張買取や宅配買取が可能ですので、そちらで利用可能です。

久米島紬を高く売るなら口コミ評判の買取専門業者『バイセル』がおすすめ

着物買取業者バイセル

【2024年121日最新情報】

CMでお馴染みの「着物はバイセル、はなはなはな♪」で有名なバイセル。業界No.1の実績とサービスを誇る着物買取業者です。

  • 出張査定の対応が早い
  • 少量でも査定をしてくれる
  • 難ありの着物でも対応可

バイセルは出張査定を依頼後、地域によっては最短で即日対応してくれます。

実際に編集部所有の着物を査定しましたが、とてもスピーディかつ、満足できる高い査定額がつきました。

バイセルであれば、着物一点からでも出張買取に応じてくれます。汚れていたりシミが付いていたりする着物も、快く査定してくれました。

当サイトが自信をもっておすすめする着物買取業者です。家に眠っている着物があるなら、下記のボタンから公式サイトへ移って無料相談してみましょう。

\ 1点からOK!電話相談可 /

依頼者が女性の場合は、女性の査定員を指名できます。

久米島紬を実際に売却した方の口コミ評判&体験談

口コミ

タンスにしまっていた着物を断捨離のためにまとめて売ることにしました。総額は思ったほどではなかったですが、久米島紬だけ30,000円という高額でした。

以前祖母から譲り受けた久米島紬を売ることに。高価な着物とはわかっていたのでいざという時にと思っていましたが、開けてみると大きなシミがあり査定額は5,000円でがっかりでした。

母に頼まれて久米島紬を査定してもらいました。保存状態も良く、さらに有名作家のものだったそうで買取額は50,000円との事で驚きました。逆に売るのがもったいなくなりました。

【補足】久米島紬は希少価値が高い人気の着物ですので、高価買取が期待できます。ただ保存状態によっては買取額が大幅ダウンする可能性もありますので、売却の有無に関わらず正しく保管しておくことが重要です。

久米島紬を売る前に知るべき高価買取のコツと注意点

久米島紬を少しでも高く売るにはいくつかのコツや注意点があります。いろいろありますが、まずは以下の2つの点を頭に入れておくといいでしょう。

久米島紬の着物を売る前に知るべき高価買取のコツと注意点

【ポイント①】久米島紬の証紙があれば必ず一緒に出す

伝統工芸品の着物には証明書となる証紙が発行され、新品で購入した際には着物の端切れなどに貼られています。

この証紙があると、久米島紬であることの証明となるので査定の際に一緒に出すことでより高く買取してもらえる可能性があります。

久米島紬には以下のように3種類の証紙があります。

  • 久米島紬事業協同組合の加盟作家が作った久米島紬に発行される本場久米島紬の証紙
  • 国の伝統工芸品に発行される経済大臣指定伝統工芸品の証紙
  • 沖縄県織物検査規格に合格した証明となる沖縄県織物検査済之証

これらの証紙があれば大切に保管しておき、査定の際には一緒に提出しましょう。

万が一これらの証紙をなくしてしまったとしても、久米島紬をしっかり鑑定できる査定士であれば大幅ダウンということはありません。

【ポイント②】状態が悪くなる前になるべく早く買取査定に出す

たとう紙

久米島紬は貴重な着物で作者や種類によって買取額は変わりますが高価買取は十分期待できます。ただどのような着物でも起こりうることですが、保存状態が悪いと虫食いやカビが発生してしまう事も十分考えられます。

いくら高値で購入した久米島紬だとしても、状態が悪くなってしまえば買取額は大幅にダウンし、かなり悪い状態だと買取もできない場合もあります。

そのため、久米島紬を保管する時には、正しい方法でしまっておくことが大切です。それでも素人の保管方法だと状態が悪くなることもありますし、つい手入れを忘れてしまうこともあります。

もし保管方法に自信がない方、そして着る機会もないのであれば状態が悪くなる前に早く買取査定に出すのも1つの方法です。

まとめ

【久米島紬】買取価格はいくら?査定相場より高く売るコツ&業者選び

このように久米島紬は全国的にも人気の着物で、また製作にかなりの時間を要するため生産量が少ないため希少価値が非常に高いです。

ですので、久米島紬は他の着物に比べて高価買取が期待できるでしょう。ただ実際の買取額は買取業者によっても差が付きますので、複数の店舗で査定してもらいじっくりと比較した上で売るといいでしょう。

その際に、久米島紬はデリケートな着物でもあるので、保存状態にも十分に知いいして保管しておくことも大切です。

high priceどこよりも高く着物を売る方法

いらない着物や帯をお家で眠らせていませんか?CMで有名なバイセル(スピード買取.jp)なら、プロの査定員が自宅へ無料訪問、あなたの大切な着物を査定。他店よりも高額買取が可能です。安く買い叩かれて損をする心配もありません。

  • 全国対応(一部離島は非対応)
  • 出張費無料・24時間365日受付
  • 最短スピード対応
  • 女性査定員による訪問可
  • 業界トップの信頼・高額査定実績も多数
  • 他社で断れた"状態の悪いもの"も査定買取

着物は年数が経つほどその価値は下がります。バイセル(スピード買取.jp)なら自宅にいながらいらない着物を買取してもらえます。

さらに【期間限定】で今なら抽選で「買取金額5,000円以上で500人に1人買取金額5倍が当たるキャンペーン」キャンペーンを実施中です!!

着物買取店バイセル

相談は問い合わせフォームなら3分で入力可能電話ならすぐに簡単相談(24時間365日受付可)。下記のボタンから公式サイトへ移って、あなたもいますぐ無料相談しましょう。

今すぐ無料相談してみる

(※電話相談も可能)

目次