【天蚕紬】着物買取価格は?査定相場より高く売るコツ&業者選び
天蚕紬は長野県の有明地域で作られている絹織物で、使われている天蚕糸の希少性と生産量が激減した今は非常に価値が高まっています。
ここでは天蚕紬とはどのような着物なのか、特徴や現在の買取相場についてまとめています。また紬には天蚕紬以外にもいろいろ種類があるので、有名な紬を紹介します。
そして天蚕紬をお持ちで売りたいと思っている方に、少しでも高く買取してもらうためのポイントや注意点あるのでチェックしてみてください。
天蚕紬の着物はどんな着物?(歴史・産地など)
天蚕紬は長野県安曇野市の有明地域で作られている絹織物です。元々長野県は養蚕業が盛んで絹の国とも呼ばれており、さまざまな紬が作られています。
その中でも非常に希少価値が高い紬が天蚕紬です。その理由は使われている天蚕糸で、その希少性から繊維のダイヤモンドや繊維の女王などとも呼ばれています。
天蚕紬は今から約230年前から生産が始まったとされ、その材料となる天蚕糸の生産は明治時代には最盛期を迎え年間300万粒もつくられていました。
ですが、微粒子病や焼岳の降灰、そして第二次世界大戦などにより天蚕の飼育が被害を受け、それに伴い天蚕紬も衰退していきました。
1943年には天蚕の飼育がストップしましたが、今は再開し少ないながらも伝統を引き継いでいくために天蚕紬が作られ続けています。
天蚕紬の着物の特徴
天蚕紬は天蚕糸という貴重な絹糸を用いて作られている紬です。そのため天蚕糸の特徴がそのまま紬にも活かされています。
天蚕糸は非常に強度が高く、一般的な絹糸の倍の強度があり、化学繊維であるポリエステルやナイロンと同等の強さがあります。
そのため天蚕糸で作られた天蚕紬はシワがつきにくい特徴があります。繊維の伸びがあるため、天蚕紬もふんわり柔らかく肌触りの良さも特徴です。また、一般的な絹糸は白糸ですが、天蚕糸は光沢のある薄緑色をしています。
天蚕紬は天蚕糸だけでなく一般的な絹糸も織り込んでいるため、天蚕糸の部分と絹糸の部分の染まり方が変わってきます。そのためどう天蚕糸を織り込んでいくかによって独特の風合いが変わってくるのも特徴です。
有名な紬の種類
紬はくず繭を紡ぎだした紬糸で作られた絹織物で、天蚕紬以外にも全国にはその地域独自の紬があります。その中でも以下の有名な紬を以下で紹介します。
①大島紬
大島紬は鹿児島県奄美大島を発祥とする絹織物で、軽くてしなやかで着れば着るほど体になじみ、着崩れしにくいという特徴があります。また絹100%で泥染めという特徴的な染め技法を用いており、独特の黒く渋い色合いも魅力の1つです。
日本を代表とする着物の1つであり、日本三大紬には必ず含まれており、それだけでなくフランスのゴブラン織、イランのペルシャ絨毯と並んで世界三大織物にも数えられています。
特に奄美大島で作られている大島紬は本場奄美大島紬という認定マークがあり高級品となっています。
②牛首紬
牛首紬とは石川県白山市の白峰地区を中心に作られている紬で、白峰地区にあたる旧白峰村がかつて牛首村と呼ばれていたことからこの名前が付いたとされています。
二頭の蚕が一つの繭を作り上げた玉繭を紡いで緯糸とし、経糸に通常の絹糸を用いる技法で織り上げられています。
牛首紬は非常に丈夫な着物で、釘にひっかけても破れずに釘の方が抜けてしまうほどと言われ釘抜紬とも呼ばれています。1979年には石川県の無形文化財に、1988年には国の伝統工芸品にも指定されています。
③結城紬
結城紬は日本三大紬の一つに数えられる有名な紬で、茨城県の結城市を中心に栃木県小山市など鬼怒川沿いの地域で作られています。結城紬は歴史も古く、始まりは奈良時代までさかのぼるとされます。
また1977年には国の伝統工芸品に、そして糸紡ぎ、絣くくり、機織りの3つの製造工程で作り上げる本場結城紬は2010年にユネスコ無形文化遺産にも登録されています。
ふわっとした肌触りで、独特の風合いがある結城紬は着れば着るほど体になじむのも特徴です。
④塩沢紬
塩沢紬は新潟県魚沼市の塩沢地方で作られている絹織物です。塩沢紬は生糸・玉糸・真綿糸をバランスよく織り合わせているのが特徴で、上品でやわらかな風合いを感じさせる着物です。
また蚊絣・十字絣・亀甲絣などの細かな絣模様が特色で、独特な渋さも感じさせます。手作業で織り上げる高い技術が必要で、生産量は極めて少なく幻の紬などとも呼ばれています。
日本三大紬にも数えられることもありますし、1975年に国の伝統工芸品に、2009年にはユネスコ世界文化遺産にも登録されています。
⑤久米島紬
久米島紬は沖縄県の久米島で作られている紬で、日本最古の紬とも呼ばれています。紬と言えば日本三大紬に必ずと言っていいほど含まれている大島紬や結城紬がありますが、これらも久米島紬の絣模様の影響を受けていると言われています。
久米島で自生している植物から採れる染料を使って染め上げており、落ち着いた風合いが特徴です。また生地表面の凸凹も素朴な雰囲気を醸し出しています。
人気のある紬で2004年には国の無形文化財にも指定されています。
天蚕紬の着物の買取査定はどれくらいか?買取価格平均相場と買取実績
天蚕紬は希少な天蚕糸を用いて作られた絹織物で、希少価値が高いです。とはいっても、その紬によってだれがいつ製造したものなのか、また天蚕糸をどれくらい使用しているのかは異なりますので、買取額にももちろん差が出ます。
天蚕紬の平均的な買取相場としては、10,000円前後のようです。
ただし保存状態も良く、高価な天蚕紬であれば10万円以上で取引された実績もあります。その一方で、保存状態が悪いと、その状態によってはかなり価値が下がってしまっているケースもあるのです。
どこで天蚕紬の着物を高く買取してもらえる?おすすめの売り方・NG売り方
【NG売り方①】ネットオークション(ヤフオク・メルカリ)はトラブルが多い!
ネットオークションだと自宅にいながら売買でき、高く買取してもらえる可能性はありますが、相手がどんな方か分からないのでトラブルになることも少なくありません。
着物は送ったが入金されない、取引後に思っていたものと違うので返品したいなどいろいろあります。
【NG売り方②】リサイクルショップなどの店への持ち込みは高額査定が期待薄
リサイクルショップでは着物だけでなくいろいろな品物を買取しています。むしろ着物の買取は少ないショップが多く、着物の価値がよく分からずに査定するケースもあります。
場合によってはキロ単位でのみ査定する事もあるので高額査定は期待できないでしょう。
【おすすめ売り方】着物買取専門業者に出張買取してもらうと高額売却が実現
着物を売る際におすすめなのは着物買取専門業者に出張買取してもらう方法です。その理由は主に以下の通りです。
- 市場価格に合わせて着物を正しく鑑定できる
- 販売ルートが確立しているので高価買取が期待できる
- 自宅にいながら査定してもらえる
- 梱包する必要もない
- 店舗まで行く労力や交通費が不要
実際にほとんどの着物買取専門業者は無料で出張買取してくれます。万が一、買取額に納得がいかない時でもキャンセル料や交通費を請求されることもないので安心です。
天蚕紬を高く売るなら口コミ評判の買取専門業者『バイセル』がおすすめ
天蚕紬を実際に売却した方の口コミ評判&体験談
【補足】天蚕紬は高価買取が期待できる着物ですが、やはり状態によって買取額は大きく変わってきます。またあまり知名度がないこともあり業者によっては査定額が低く提示されることもあるので注意が必要です。
天蚕紬を売る前に知るべき高価買取のコツと注意点
天蚕紬を売る際には少しでも高く買取してもらうため、ちょっとしたコツと注意点があります。まずは以下のようなポイントを押さえておくといいでしょう。
【ポイント①】着物に精通した買取店・査定員に鑑定してもらう
天蚕紬は生産数も少なく希少な天蚕糸で織られている貴重な着物です。ただ大島紬や結城紬に比べるとそれほど知名度が高い着物ではありません。そのため、買取店によっては天蚕紬という名称すら知らないところもあります。
着物の名称を分からなければ、当然価値も分かりませんから正しい鑑定ができずに、単なる紬着物として査定されることも考えられます。
そうなると本来の買取相場よりもかなり安く買取されることもあるでしょう。そうならないためには、着物に精通した買取店もしくは査定員に正しく鑑定してもらうことが重要です。
とはいえどこの買取店が着物に詳しいかはじめはわからないでしょうから、査定してもらい天蚕紬について丁寧に説明してくれる業者を選ぶといいです。
【ポイント②】天蚕紬の証紙があれば必ず一緒に出す
天蚕紬は長野県内で生産されている信州紬の一つの種類で、国の伝統工芸品にも指定されています。そのため天蚕紬を新品で購入した時には伝統工芸品であることを証明する証紙がついているのです。
また、それとともに希少な天蚕糸を使用しているので、天蚕糸の産地証明の証紙も付いているはずです。
単なる紙と思うかもしれませんが、これがあることで正真正銘の天蚕紬であることを証明できます。こういった証紙があることで、天蚕紬をより高く買取してもらえるのです。
証紙は着物の端切れに貼られている事が多いので、つい捨ててしまう事もありますが、売却する時のためにも大切に保管しておくといいでしょう。
もちろん証紙がないからといって天蚕紬の価値が大幅に下がることはないですが、あったほうが買取額は高くなる可能性があります。
まとめ
このようには希少な天蚕糸を用いて作られた天蚕紬は現在生産数が減少している事も関係して、入手しづらい紬織物とされています。
そのため状態や室によって差はあるものの、天蚕紬は高値で買取される傾向にあります。ただ相場通りもしくはそれ以上の価格で買取してもらうためには、天蚕紬の保管方法にも注意が必要です。
そしてそれ以上に着物の知識がある買取業者選びが重要ですので、まずは信頼できる着物買取業者選びをしていきましょう。