【塩沢紬】買取価格はいくら?査定相場より高く売るコツ&業者選び
着物買取で重要なことは、売ろうとしている着物がどんなものかを知ることです。着物には大きく分けて大量生産されたノーブランド品と、手作業で作られるブランド品の2つがあります。
この2つでは当然ですが買取額が違ってくるのです。この違いで着物の買取における業者選びも選択肢が変わってきます。
ここでは塩沢紬の買取について、平均的な相場などについて詳しく見ていきましょう。
塩沢紬の着物はどんな着物?(歴史・産地など)

塩沢紬とはどのような着物なのかを確認します。塩沢紬が生産されているのは、新潟県の魚沼市にある塩沢地方が中心になります。
もともと塩沢地方は織物が盛んな土地で、夏塩沢や越後上布などでも知られています。
原型となった麻の越後上布は正倉院の宝物庫に保存されていることから、かなり古い時代から作られていたのがわかります。この越後上布の技法を応用したものが塩沢紬です。
塩沢紬の着物の特徴
次に塩沢紬の着物にある特徴を確認していきましょう。
- 生地のシボやシャリ感
- 繊細な模様がある
- 着心地が良い
塩沢紬は先染めした生糸に、強い撚りをかけて作っていきます。一般的な生糸で700回転程度の撚りなのですが、塩沢紬では約2000回と3倍近くも撚りをかけるのです。この撚りをいれた糸を使うことで、生地の表面にシボができます。
いわゆるシワのことなのですが、独特の形状をしているのです。この細かなシボがあることで、着物全体の見た目が涼し気になります。これをシャリ感と呼んでいるのです。
またシボの凹凸によって生地は肌に張り付かず、サラリとした着心地になるのも魅力でしょう。
- 無地
- 格子
- 縞
- 十字
といった図柄はシンプルで、誰でも着やすいのも特徴です。
塩沢紬の着物の買取査定はどれくらいか
塩沢紬の着物の特徴を確認しましたが、いったいどの程度の買取額になるのでしょうか。原則として絹織物の着物は高値をつけやすいのですが、塩沢紬における平均的な買取相場を調べてみました。
塩沢紬の着物の買取価格平均相場と買取実績
では塩沢紬の着物の平均的な買取相場を確認してみます。
- 1万円~4万円程度
- やまだ織のもので1万5000円~5万円以上
というのが一般的な相場です。塩沢紬は全般的に高値をつけるのですが、値段にバラツキがあるのは以下のような条件を満たしているかによるからです。
- 証紙がある
- 着丈が長い
- 150亀甲以上のデザイン
証紙というのはその着物が本物であるかの証明書みたいなもので、なければ大きく買取額が下がってしまうのです。また着丈についても、長ければ色々な身長の人が着られるので評価が高くなります。
他にもデザインによって多少は影響が出てくるでしょう。得意に人気の高い亀甲文様の場合、その数が多ければ評価も高くなります。
やまだ織の「塩沢紬」だと他の織物よりも買取額が高くなる
塩沢紬の中でも高く評価されているのがやまだ織です。新潟県南魚沼市の塩沢にある会社で、1913年に創業された老舗になります。このやまだ織ではオリジナルブランドを発表しているのです。
- ブランド名は雪の中のきれ
- 1980年の全国伝統工芸品展にて総理大臣賞を受賞
- 平成天皇皇后両陛下のご成婚祝として皇室に献上されている
といったような実績を持っているのがやまだ織です。いわば塩沢紬の中でも、高名なブランド品だと言えるでしょう。他の着物における作家物と同じような扱いをして間違いありません。
やまだ織の着物になると、評価が高くなります。特に美品状態であるのなら、相場以上の買取額がつくのも珍しくないのです。
塩沢紬の着物が買取可能な店舗(リサイクル・オークション・買取専門業者)
【売却方法①】リサイクルショップ・古着屋に持込買取
塩沢紬を売るのなら、古着屋に持ち込むことを考える人もいるでしょうが、おすすめはできません。
- 着物買取の知識を持つスタッフが在籍していないことが多い
- 着物買取に対応していないお店もある
- 買取ができても販路がないため、高額査定にはならない
といったような理由から、古着屋やリサイクルショップは避けるべきです。
【売却方法②】ネットオークション(ヤフオク・メルカリ)
着物買取のお店が近くにない場合、ネットオークションを利用する人もいます。しかしネットオークションもあまりおすすめできません。
- 着物に関する知識がないとトラブルを招きやすい
- 買取相場よりも高値になることはほぼない
そもそもネットオークションでは着物の知識がない人同士がやり取りをすることで、トラブルが起こりやすいのです。そのためおすすめしません。
【売却方法③】おすすめは着物買取専門業者(ネットで依頼可能)
着物買取において最も使いやすいのが、着物買取を専門とする業者です。専門業者なので、しっかりと着物の鑑定をしてくれるのが最大の魅力でしょう。
他にも以下のような利点があります。
- 販路を持つので高額査定も出る
- 塩沢紬のような着物でもしっかり鑑定してくれる
着物の買取専門店を利用するのは、ハードルが高いと感じる人も多いです。しかし塩沢紬のような着物は、必ず専門店を利用してください。それだけのメリットがあるからです。
また最近ではネットから簡単に申し込みができるのもポイントでしょう。
塩沢紬を高く売るなら口コミ評判の買取専門業者『バイセル』がおすすめ
塩沢紬を実際に売却した方の口コミ評判&体験談
実際に塩沢紬をバイセルにて売却した人の体験談も紹介しておきましょう。
塩沢紬をバイセルで売却した人の体験談についてでした。
塩沢紬を売る前に知るべき高価買取のコツと注意点
塩沢紬は数万円程度で取引される絹織物です。かなり高額で取引される着物の1つですが、注意しておきたいポイントが2つあります。この2つのポイントを押さえておくと、より高額での査定をゲットしやすいでしょう。
【注意点①】塩沢紬の証紙があれば必ず一緒に出す
着物買取で重要なポイントになるのが証紙です。前段でも軽く触れましたが、証紙は着物が本物である証明になります。そのため証紙がないと買取額が下がってしまうのです。
- 新品を購入した時に付属してくる
- 塩沢織物工業共同組合の証紙がある
新品の購入時に付属してくるものなので、着物を売る時に一緒に出すようにしてください。証紙のことがわからないのなら、事前に探しておくといいでしょう。ちなみに塩沢紬の場合は、伝統工芸品指定かどうかでも違いです。
- 証紙に日の丸マークである伝統証紙があるかどうか
証紙に日の丸マークがついている場合、買取額に期待が持てるでしょう。
【注意点②】塩沢紬の着物を状態良くキープする保管方法をする
塩沢紬に限らず、着物の買取では状態が重要視されます。
- シミやカビがある
- 黄ばみや虫食いがある
などのような状態の着物だと、いくら塩沢紬でも買取不可になるケースもあるのです。そのため普段からしっかりとメンテナンスをしておく必要があります。
着物のメンテナンスを知らないのなら、状態が悪くなる前に売ってしまうのも1つの方法でしょう。せっかくの塩沢紬ですので、着用した後にはしっかりとお手入れをしましょう。
また季節ごとにタンスから出して、虫干しをするといいです。状態が良いほど高値をつける可能性が高くなります。
祖母や母から着物を引き継いだ場合、着物のメンテナンス方法も勉強しておくのがおすすめです。
まとめ
塩沢紬の着物の買取相場などの情報をまとめてみました。塩沢紬は新潟県にある塩沢地方を中心として、生産されている絹織物になります。
新潟県は古くから織物の産地であり、越後上布は正倉院にも保管されているほどです。歴史ある塩沢紬は高級な絹織物としても有名でしょう。
デザイン的にも落ち着いたものが多く、比較的に誰でも着やすいという魅力を持ちます。着物買取でも高額になりやすいので、必ず買取専門店を通すようにしましょう。