着物クリーニング料金はどこがお得?安いと口コミで評判のお店10選
着物を着た後に出てくる問題がクリーニング店選びです。洋服とは違って、着物を自宅で洗濯するというのは難しいですよね。
お手入れを失敗すると着物はすぐにダメになってしまうので丁寧にしないといけません。また高価なものでもあるので、なるべくクリーニングのプロに任せたいところでしょう。
ただ、年に数回着るか着ないかの着物ですので、なるべくクリーニング代は安く済ませたいですよね。そこで今回は着物のクリーニング料金が安いと口コミでの評判が良いお店を紹介します。
ちなみに今回紹介するのは、宅配を行っている着物クリーニング店となっています。全国のどこからでも利用できるお店ばかりとなっているので、ぜひ参考にしてください。
安いと口コミでの評判がいい着物宅配クリーニング店10選
評判の良い着物クリーニング店 | |
---|---|
1 | きものtotonoe |
2 | きものお直し屋さん |
3 | 着物お手入れ専門店つるや |
4 | こまや呉服店 |
5 | kimono5298 |
6 | きものの辻 |
7 | きものサロンながしま |
8 | 京きわみ |
9 | ヤングドライ |
10 | 着物クリーニングまるやま |
安いと評判で、全国どこからでも利用できる宅配クリーニングが可能なお店を紹介していきます。宅配に絞り込んでいるので、もちろん持ち込みのほうが安い店舗もあります。
なるべく安く済ませたいという方はこれから紹介する宅配クリーニングのお店を参考に探してみるといいでしょう。
きものtotonoe
住所 | 不明 |
---|---|
電話番号 | 0120-529-315 |
料金 | 郵送後に見積もり |
預かり期間 | クリーニング完了次第返送 |
公式ホームページ | https://kimono-totonoe.jp/ |
着物totonoeはクリーニングの技術はもちろん、安心して利用することができたと評判です。安心して利用できる理由は以下の6つの約束をしているからです。
- お電話やメールで直接ご連絡いたします
- 常にクリーニング品質の改善、追求を行います
- ご不満がある場合は、無料で再仕上げします
- クリーニングの事故・紛失防止の徹底します
- 「お客様の声」を常に反映して改善していきます
- 「万一のトラブルでも安心!」賠償対応いたします
金額については汚れ次第で変わりますが、技術と安心宣言は確かなので、お金よりも技術・丁寧を取りたい方におすすめです。返送料は必要ですが、見積後にキャンセルは可能ですので安心してください。
きものお直し屋さん
住所 | 京都市中京区壬生東土居ノ内町27 ジョイ末松1階北側 |
---|---|
電話番号 | 075-634-7437 |
料金 | 訪問着:3,000円 振袖:3,800円 浴衣:2,800円 |
預かり期間 | 2週間 |
公式ホームページ | https://kimonoreform.com/ |
きものお直し屋さんはクリーニングはもちろん、仕立て直しをすることも可能です。お母さんやおばあちゃんからもらった着物を洗い張りして、自分にあったサイズに仕立て直すこともできます。
きものお直し屋さんには以下の3つの魅力があります。気になった方は一度公式サイトを見てみるといいでしょう。
- スマホでポチッと簡単注文
- 早くてキレイでスピード対応
- 親しみやすくてお手頃価格
着物お手入れ専門店つるや
住所 | 滋賀県草津市上笠4丁目14-36 |
---|---|
電話番号 | 077-566-7782 |
料金 | 袷着物:3200円 襦袢:2800円 帯:2800円 |
預かり期間 | 約30日間~40日前後 |
公式ホームページ | http://www.tsuruya-kimono.jp/index.html |
着物お手入れ専門店つるやでは、「振袖・襦袢・帯の3点で8,700円」 や「留袖・襦袢・帯の3点で8,700円」など、どれでも2,900円着物クリーニングが人気です。
留袖 、振袖 、訪問着、小紋、紬、袴 ・襦袢 ・帯など通常着物のどれでも3点以上を税別2,900円でクリーニングしてくれます。婚礼衣装は対象外となるので注意してください。
こまや呉服店
住所 | 大阪府東大阪市足代2-6-29 |
---|---|
電話番号 | 06-6722-0531 |
料金 | 振袖、留袖(比翼付):3,900円 袷着物、コート、喪服、男性着物、袴:3,300円 |
預かり期間 | 約1ヶ月 |
公式ホームページ | https://komaya.info/cleaning/ |
こまや呉服店は1着ずつ丁寧にクリーニングをしてくれることで、評判のお店です。着物のプロがシミ落とし・丸洗い・寸法直し・仕立て直しはもちろんパールストーン加工というものまで承っています。
パールトーン加工というのはシミや汚れを未然に防ぐことができるもので、カビも防いでくれる優れた加工です。それなりの値段はしますが、手間は減らせるので一度考えてみてはいかがでしょうか。
kimono5298
住所 | 福島県郡山市台新2-32-27 |
---|---|
電話番号 | 080-1688-8722 |
料金 | 訪問着:3,000円 振袖:3,000円 和装小物:1,000円 |
預かり期間 | 50日 |
公式ホームページ | https://www.rakuten.co.jp/kimono5298/ |
kimono5298の着物クリーニングは楽天ランキングで一位になるほどの人気のクリーニング店です。追加料金は一切ないため、安心して利用できる価格となっています。
訪問着や留袖、振袖などどのような着物であっても1点税別3,000円からクリーニングが可能です。丸洗いからシミ抜き、検品、プレスまでやってくれるので、満足いくはずです。
きものの辻
住所 | 日本橋店:東京都中央区日本橋人形町1-11-11 |
---|---|
電話番号 | 0120-123-977 |
料金 | 8,000円~ |
預かり期間 | 不明 |
公式ホームページ | https://www.kimono-tuji.com/ |
着物クリーニング専門店きものの辻は東京・神奈川・千葉・埼玉・兵庫・大阪・名古屋・福岡・佐賀・広島エリアに限られていますが、専門店というだけあって確かな腕前と速さでクリーニングをしてくれます。
きものの辻の大きな特徴はなんといっても以下の3つでしょう。気になった方はぜひ公式サイトを確認してみてください。
- 年間3,000人以上のお客様が利用している
- 出張費は無料!専門スタッフが直接伺いに来てくれる
- スタッフ全員が仕事に情熱と誇りを持って対応してくれる
きものサロンながしま
住所 | 京都本店:京都府与謝郡与謝野町明石1495 |
---|---|
電話番号 | 0772-42-0569 |
料金 | 振袖丸洗い:3,300円 留袖丸洗い:3,300円 |
預かり期間 | 2週間~3週間 |
公式ホームページ | https://www.kimono-nagashima.jp/ |
きものサロンながしまは創業150年以上の実績を持った会社です。実績と信頼を培った会社ですので、安心して着物をクリーニングに出すことができます。
店舗と自社工場による一貫管理を行っているので、着物に関することを全て格安の卸価格で行うことができます。万が一、仕上がりに満足いかなかったとしても、お直ししてくれるので、安心して任せることができますよ。
京きわみ
住所 | 京都府京都市東山区三町目20−4 |
---|---|
電話番号 | 075-746-6119 |
料金 | 1点3,600円 |
預かり期間 | 約2~3週間 |
公式ホームページ | http://www.kyoukiwami.com/ |
京きわみは留袖や振袖、帯、訪問着、浴衣といったあらゆる着物の丸洗いを1点税別3,600円で承っています。この価格は京都一の低価格ですので、京都にお住まいの方にいいでしょう。
京洗い一筋で30余年培った技術を生かし、クリーニングを行ってくれるのできっと満足いくはずです。1点から受け付けているので、1点だけでも気軽にクリーニングに出すことができますよ。
ヤングドライ
住所 | 富山県富山市野々上15 |
---|---|
電話番号 | (076)433-2345 |
料金 | 振袖・中振袖・留袖:7,800円 紋付:5,800円 |
預かり期間 | 14日以降の仕上がり |
公式ホームページ | https://www.young-dry.com/ |
ヤングドライでの着物クリーニングは「なぎさ洗い」という伝統技術を着物洗いに応用した新技法で、丸洗いを行います。この技法によって、着物を傷める・型崩れなどなく汚れをやさしく落とすことができます。
大切な着物をできる限り傷めたくない、型崩れを起こす心配はしたくないという方におすすめです。公式サイトでは着物の手入れ方法を解説してくれるので一緒に読んでおくといいでしょう。
着物クリーニングまるやま
住所 | 群馬県高崎市矢中町824-8 |
---|---|
電話番号 | 027-346-8486 |
料金 | 一般着物(訪問着、付け下げなど): 5,000円 |
預かり期間 | 不明 |
公式ホームページ | https://kimono-maruyama.com/ |
着物クリーニングまるやまは「お手入れを中心に着物を大切にする」をモットーに営業しているお店です。夫婦2人で営業している個人のクリーニング店のため、お預かり期間は不明ですが、1点1点丁寧にお手入れしてくれます。
着物クリーニングの洗い方は、全日本みけし洗研精会の指南を受けており、実力もしっかりとあります。汗抜きの作業はサービスとして基本料金に含まれているので、他店よりも高そうに見えて実は格安です。
着物の保管が大変な方は売却をするのも一つ!おすすめはバイセル
まとめ
以上、口コミでの評判が良い着物クリーニング店を紹介しました。宅配限定で安いお店を紹介したので、上記で紹介した以上に安いクリーニング店はあるかもしれません。なるべく安く済ませたい方は上記を参考に探してみるといいでしょう。
着物をクリーニングして適切に保管するのは大変だという方は、思い切って売ってしまうのも一つの方法です。着物は適当に保管しているとドンドン傷んでしまうので、保管が大変なら売るのがいいでしょう。
頻繁に着る機会がなく年に1回あるかないか程度であれば、売ってしまって着るときはレンタルをする方法もあります。レンタルであればその都度、柄を選べるので色々なものを着れて楽しいはずです。
クリーニングをして保管をしておくのか、売ってしまって着るときはレンタルをするのか考えなおしてみるといいでしょう。