【柿本市郎】高額買取の可能性大?査定相場より高く売るコツ&業者選び
着物作家の作品は総じて高額での買取になる傾向があります。特に有名な作家物だと、高額での買取に期待が持てるでしょう。
ここではそんな作家の1人である、柿本市郎について紹介してみます。柿本市郎は加賀友禅の作家として有名です。
加賀友禅は三大友禅の1つでもあり、もともと高級な着物でもあります。そのため柿本市郎の加賀友禅となると、さらに高額になるかもしれません。
柿本市郎とはどんな着物作家?
柿本市郎とはどんな着物作家なのでしょうか。1937年に金沢市で生まれた柿本市郎は、高校を卒業した後に恩師から紹介された丸充夫に弟子入りします。この師匠の師匠にあたるのが、人間国宝の木村雨山でした。
この縁から柿本市郎は木村雨山の下へも通うようになり、木村流とも言える友禅の技法や芸術性を受け継いでいきます。さらに木村雨山のでしである能川光陽にも指導受け、その空間を活かす構図などを学んだそうです。
加賀友禅を代表する錚々たる職人に指導を受け、1967年には独立しました。独立後は問屋から発注を受けた作品の制作をしつつ、自分自身の作品も作るような生活を送っていきます。
- 第1回伝統加賀友禅工芸展にて銀賞を受賞
- 第7回加賀友禅新作競技会で石川県知事賞を受賞
- 第8回伝統加賀友禅工芸展で金賞を受賞
などのように次々と受賞し、石川県指定の無形文化財にも認定されています。
加賀友禅とはどんな着物?
柿本市郎が制作していた加賀友禅とは、どのような着物かも確認します。友禅というのは正確には友禅染めという技法のことです。
京都で宮崎友禅斎という人物がこの技法を創始しました。その後に宮崎友禅斎は京都から加賀へと移り住み、その地にいた職人に自身の技法を伝えていきます。
ここからスタートしたのが加賀友禅になります。加賀友禅には以下のような特徴があるので紹介しておきましょう。
- 動植物などの自然をモチーフにしている
- 緻密で写実的なデザイン
- すべての工程を1人の職人が受け持っている
- 京友禅のような刺繍や金箔はほとんど使われない
- 加賀五彩と呼ばれる五色から構成される
これらの特徴を持っているのが加賀友禅です。また加賀友禅の糸目糊も特徴の1つでしょう。染色をする時に他に色が移らないようにするためのもので、この糸目糊を置いたところが白く抜かれます。
柿本市郎の着物の特徴
柿本市郎の着物にある特徴についても確認しましょう。柿本市郎の作品に使われているデザイン案は、すべて自身でスケッチした自然にあります。
四季折々の動植物や、金沢の風景を着物に織り込むのを得意としているのです。このデザインを最大限に生かしているのが、独特な色使いでしょう。
- 加賀五彩をベースに最適な色味を調合している
- 文様に合うような配色
- 外から内に向かった色をぼかしている
- 立体感と躍動感がある
といったような特徴を持っています。特に柿本市郎は生地と文様にメリハリを出すことを意識していたそうで、その結果としてより美しく映えるようになっているのです。
ちなみに柿本市郎のデザインは国内だけにとどまりません。時には海外へと出かけていき、その地の風景をスケッチしていたそうです。そうした日本にはない風景からインスピレーションを受けた作品もあります。
柿本市郎の着物の買取査定はどれくらいか?買取価格平均相場と買取実績
では柿本市郎の着物は、どの程度の買取額になるのでしょうか。一般的な買取相場について調べてみました。
- 一般的なもので3万円~5万円程度
- 状態の良いものだと10万円以上
- 最高級のものだと30万円以上
というようにかなり買取額に幅が出ています。もともと高水準の買取額なのですが、状態であったり人気の高い作品であるのなら買取額はさらに上がっていく形です。
特に最高級品質の訪問着などであれば、過去には70万円で取引されたという事例もあります。そのため柿本市郎の着物といっても、一概にはこの程度とはいえません。そのため着物買取の専門知識を持つ業者と取引してください。
加賀友禅の買取相場一覧(着物の種類別)
色留袖 | 数千円~100,000円前後 |
---|---|
黒留袖 | 数千円~50,000円前後 |
振袖 | 数千円~50,000円前後 |
訪問着 | 数千円~100,000円前後 |
付下げ | 数千円~50,000円前後 |
小紋 | 数千円~10,000円前後 |
加賀友禅の有名作家の買取相場を比較
柿本市郎 | 30,000円~100,000円前後 |
---|---|
木村雨山 | 数千円~100,000円前後 |
高平良隆 | 数千円~50,000円前後 |
談議所栄二 | 数千円~50,000円前後 |
中井節子 | 数千円~100,000円前後 |
中町博志 | 数千円~50,000円前後 |
成竹登茂男 | 数千円~30,000円前後 |
能川光陽 | 数千円~30,000円前後 |
百貫華峰 | 数千円~50,000円前後 |
藤藁隆 | 数千円~50,000円前後 |
毎田仁郎 | 数千円~30,000円前後 |
水野博 | 数千円~50,000円前後 |
森田耕三 | 数千円~30,000円前後 |
山田武志 | 数千円~30,000円前後 |
由水十久 | 30,000円~100,000円前後 |
柿本市郎の着物どう売る?店頭(持ち込み)・宅配・出張買取メリットとデメリット
【方法①】注意!店頭(持ち込み)買取でリサイクルショップや古着屋はNG
柿本市郎の着物は先述したように、相場を超えるような買取額になるものもあります。
その判別は素人では難しいため、リサイクルショップや古着屋では正しく価値を判断できないでしょう。ですのでおすすめはできません。
【方法②】宅配買取は準備が大変?キャンセル時の返送料は自己負担か
コロナ禍の影響もあり、宅配買取に対応する業者も増えました。スマホがあれば簡単に利用できるのですが、あまりおすすめではありません。
- ダンボールに着物をシワにならないように詰める必要がある
- 査定後にキャンセルすると多くの業者で返送料は自己負担
といったデメリットがあるからです。
【方法③】出張買取がおすすめ!着物買取専門業者が自宅で無料査定
柿本市郎の着物を買取してもらうのなら、出張買取を利用するのが良いでしょう。特に出張買取でも、着物を専門としている業者がおすすめです。
- 専門業者だと着物査定に関する知識を持ったスタッフが査定してくれる
- 自分で着物を用意しなくても良い
- 玄関先で対応できる
- キャンセルしても費用はかからない
などようなメリットが考えられるでしょう。そのため宅配買取よりも着物買取専門の出張買取がおすすめだと言えます。
柿本市郎の着物を高く売るなら口コミ評判の買取専門業者『バイセル』がおすすめ
柿本市郎の着物を実際に売却した方の口コミ評判&体験談
柿本市郎の着物を売却した人の体験談を調べてみました。
実際にバイセルを利用した人の体験談になります。
柿本市郎の着物を売る前に知るべき高価買取のコツと注意点
柿本市郎の着物は高額査定のチャンスでもあります。しかしここで紹介しておくポイントを外してしまうと、せっかくの着物も安く買い叩かれてしまうかもしれませんので、高額査定になりやすいコツを紹介します。
【ポイント①】着物に精通した買取店・査定員に鑑定してもらう
前段でも触れているのですが、柿本市郎の着物を買取してもらうのなら専門店がおすすめになります。高額での買取をしてもらいたいのなら、専門店以外の選択肢はないでしょう。
- 着物買取のスキルを持ったスタッフが在籍している
- 高額な着物の販路もあるため査定額もしっかりつけられる
- 最新の相場に従って適正価格で買取してくれる
といったメリットがあるからです。知識のない業者に買取をしてもらっても、高額の査定にはほぼなりません。そもそも買取した着物を査定額以上で販売するルートもないためです。
そのため高額の着物を売る時には、必ず販路を持っている専門業者を選ぶようにしてください。
【ポイント②】なるべくきれいな状態で査定に出す
もう1つ着物を売る時のポイントは、なるべくきれいな状態で査定を受けることです。業者としても買取した着物が転売できないような、質の悪いものだと買取そのものができません。
それは柿本市郎の着物であっても同じです。だからこそ着物は普段からしっかりメンテナンスをしておきましょう。
- カビ
- 虫食い
- シミ
などがあるような着物だと値段がつきません。こうした質の悪い状態にしないためにも、定期的に虫干しをしておく必要があります。また防虫剤や除湿剤を使って、しっかりとカバーできるようにしてください。
まとめ
柿本市郎の着物の買取額や、加賀友禅の基本的な知識をまとめました。柿本市郎は加賀友禅の人間国宝など、錚々たる職人たちの教えを受けた人物です。
伝統的な加賀友禅をベースに、独自の意匠や配色には定評があります。加賀友禅そのものが高級な着物なので、買取額には期待が持てるでしょう。
一般的なものでも3万円程度にはなるはずです。ただ柿本市郎の着物でも、人気の高いものなら10万円以上になってもおかしくありません。