MENU

「着物は捨てるな!」リメイクしてリサイクルしよう【実例集8選】

もう使わない着物を捨てようと思っていたら、ちょっと待ってください。着物はリメイク・リサイクルすることが可能です。

出典:文化庁より作成

着物から離れて家に保管しているだけの方ももったいないです。

この記事では着物のリメイク・リサイクルを実例を挙げてご紹介します。

いらなくなった着物の使い道や処分方法はたくさんあります。以下の関連記事も合せて参考にしてください。

目次

使わなくなった着物をリサイクル【リメイク実例集8選】

着物買取のポイント

使わなくなった着物をリサイクルするときにはアイデアが必要です。

着物をリサイクルしている人たちは、どんなリメイクをしているのでしょうか。どのような物に着物をリメイク出来るのか、実例を8つ紹介します。

【リメイク実例集8選】使わなくなった着物をリサイクル

【1】着物柄の『スマホケース』にリメイク

最初に取り上げるのは着物をスマホケースへリメイクする実例です。たくさんのスマホケースが売られていますが、着物柄のケースはあまり見たことがありません。

ほかの人とは違ったスマホケースを持ちたい人におすすめのリメイク例です。自分が気に入っている着物柄が使われているケースなので愛着が持てます。

スマホは毎日使うものですから、毎日お気に入りの着物が側にあるという感覚です。よく見かけるケースとは違うので、周りの人からも色々聞かれるかもしれませんね。

【2】着物を『小物ケース・小物入れ』にリメイク

小物入れのサイズは小さいので、一つの着物からたくさんの小物入れを制作することが可能です。生地を切り取る場所を工夫していくなら、いくつものデザインの小物入れを作っていけます。

ネックレスや指輪などのアクセサリーを入れておくのにぴったりの箱です。

【3】着物から『洋服・コート』にリメイク

  • アオザイ
  • チャイナドレス
  • チェスターフィールドコート
  • コクーンコート
  • ノーカラーコート

着物をアオザイやチャイナドレスへリメイクしていけます。和柄は外国の伝統衣装との相性が良いので自然なリメイクができます。

冬に活躍するコートにもリメイクしていけますよ。チェスターフィールドコートやコクーンコートにできます。他にも、すっきりして見えるノーカラーコートへもリメイク可能です。

【4】着物を『カバン・バッグ』にリメイク

特に柄が生地全体に使われている帯は、カバンやバッグへリサイクルするのに向いています。クラッチバッグや帯クラッチなどを作れます。着物の生地は丈夫なのでカバンに使っても問題ありません。

【5】着物を『ピアス・ペンダント』にリメイク

製図をする女性

ピアスやペンダントを作っていくこともできます。制作に使う生地が少なくて済むのがピアスやペンダントのリメイクの特徴です。実は、洋服やコートは着物のほとんどの生地を使用します。しかし端切れがいくつも出てきます。

これらの端切れを捨ててしまうのは、もったいないと感じられるかもしれません。そんなときにピアスやペンダントを端切れで作れば問題解決です。顔の周りにきれいな色のピアスやペンダントがあれば華やかな演出ができます。

【6】着物を『ワンピース・ドレス』にリメイク

普段使いができるワンピースにするのも良いアイデアです。ワンピースは着物の半分の生地で作ることが可能です。帯と着物の両方の生地を組み合わせて、デザインに幅を持たせられます。他にもスカートやブラウスなども作れますよ。

【7】着物を『日傘』にリメイク

日傘を作ればいろいろな使い方が可能です。例えばどのような使い方があるでしょうか。

  • 日よけ
  • インテリア

実際に外で日よけとして使うこともできれば、インテリアとして使っていくことも可能です。部屋の中にアクセントとして、着物リメイクの日傘を飾るのは素敵ですよ。

【8】着物を『インテリア雑貨』にリメイク

  • 針山
  • タンブラー
  • コースター
  • ブックカバー

縫い物をするときに針を刺しておく針山を作ったり、タンブラーを作ったりできます。タンブラーは中頭を入れ替えできるタイプを購入し、着物の生地を中に入れるだけで完成です。コースターやブックカバーも簡単に作れます。

リメイク前に必要な準備をする!自分で着物をリサイクルしよう

オークションに出品する女性

リメイクをする前にしておくべき準備について説明します。自分で着物をリサイクルするときに知っておくべき準備に関する情報をまとめましたので参考にしていください。まずは簡単に手順を確認します。

  1. 着物をばらす
  2. 生地を洗う
  3. 生地のコンディションチェック

最初にリメイクがしやすいように着物をばらしていきます。反物を丁寧にほどいていくと、一枚の大きな生地になります。着物をばらすときに必要な道具は糸切りばさみだけです。布を切ってしまわないように気をつけてください。

それから生地を洗っていきます。絹を自宅で洗うのは難しいので、クリーニング店などへ依頼するのがおすすめです。

洗った後はコンディションをチェックしていきます。虫食いやシミができている場所がないか確認してください。それから実際のリメイク作業に入っていきます。

リメイクするための”リサイクル着物の正しい選び方”

着物買取の注意ポイント

最後にリメイクするためのリサイクル着物を正しく選ぶ方法を紹介します。着物を選ぶときに覚えておくべきポイントをチェックしておきましょう。

  • 古い着物と帯に気をつける
  • シミに気をつける
  • サイズに注意する

古い時代の着物や帯を選ぶときには十分に注意してください。古い時代の生地や刺繍糸はすでに弱っていることがあります。

簡単に破けてしまってリメイクへ適さないことがあるので気をつけなくてはなりません。

保存状態が良くない古い着物は匂いがきついこともあるので要注意です。リサイクル着物はよく見ないとシミや傷がついています。特に胴裏などにシミがついていないか確認しましょう。衿や上前もシミがよくあります。

サイズが小さめの着物はドレスへのリサイクルには適していません。何を制作するかによって購入する着物のサイズを決めてください。

着物買取業者に関するよくある質問

着物買取業者に関する質問を以下にまとめました。

「着物買取が100円でがっかり」安いのはよくある?

ネット上では「着物の買取が安すぎる」とか「着物の買取で高価買取はない」などという意見をよく見かけます。

口コミを調べると、実際、買取結果が数百円だっというものが見つかります。

着物は全て100円
査定時間は30秒以下
捨てた方がマシかも

引用元:買取福ちゃん

バイセルに買取を頼んでは行けない!

とにかく買取価格が安すぎて
ゴミに出した方がスッキリします。

ダメージのない
数十万もした着物が

100円、200円の買取価格です。

引用元:みん評「バイセル/BUYSELLの口コミ・評判」

そもそも、多くの業者では数百円どころか買取できない着物もあります。

例えば、着物の青木では次のようなものが買取不可となっています。

値がつかない着物例
  • 化繊、ウール、喪服、男物、肌着・着付小物
  • 三十年以上前に誂えたお品
  • サイズが小さい着物(身丈150㎝以下、裄63㎝以下)
  • 衿や袖口などのシミ汚れ、縫い糸の弱り、色焼けなどがある着物

このように購入時にどれだけ高価だった着物でも、状態次第で二束三文にしかならないケースも。

しかし一方で、次のようなアンケート結果も存在します。

参照:第三者機関によるアンケート調査結果(着物買取店を利用した方に関する参照データ)

想定通りとそれ以上の買取結果だった方は約80%。それに対して期待とは違って安かった方は20%ほどなので不満な結果だった方は少数という結果です。

高価な着物ががっかりするほど安い値でしか売れないのが常識ではありません。

安かった場合、着物の状態が悪いとか、確かな鑑定力を持った買取業者で査定しなかったなど、何かしら原因が考えられます。

着物を高く売るならどこがいい?

高価買取が狙える着物買取業者
  • ザゴールド
  • 福ちゃん
  • バイセル
  • 八光堂
  • おお蔵

複数の買取業者で査定額を比較すると、本当に一番高く売れる業者が分かります。

3社~5社ほど査定すれば、自然と現実的な買取相場が見えてきます。

しかし、そこまでするのは面倒な場合、ここに挙げた買取業者のなかから気になった業者を選ぶといいです。

参照:第三者機関によるアンケート調査結果(着物買取店を利用した方に関する参照データ)

アンケート調査では着物の売却先として選んだ業者で最も多かったのが福ちゃんでした。

福ちゃん、バイセル、ザゴールドは特に人気の高い買取業者です。

いらなくなった着物はどうしたらいい?

いらなくなった着物の処分方法には以下のようなものがあります。

いらなくなった着物の処分方法
  • ゴミに出す
  • 清掃業者・遺品整理会社に依頼
  • ネットオークション
  • リサイクルショップ・古着屋
  • 着物買取業者

詳しくは「【知らないと損する】着物を処分する前に必ず知るべき『5つの方法』」をご覧ください。

古い着物は売れるの?

古い着物でも売ることができます。

ただし、店によっては例えば「三十年以上前に誂えたお品は買取不可」となっていることもあります。着物の状態やサイズで売れないこともあります。

しかし、ご自身で判断して処分するより一度査定してもらうといいでしょう。

ネットで見かけた「着物買取 からくり」が気になる

着物の買取はそれほど高値で取引される商品ではありません。しかし一方で、着物の買取業者は数多くあり、「着物1点からでも出張買取可」というような広告もよく見かけます。

着物買取業者の多くは着物のほかに貴金属やブランド品などを買い取ることで儲けを生んでいます。

査定を申し込む時に「着物以外の品を売りますか」と尋ねられたり、出張買取時に他の買取を提案されたりすることもあります。

編集部

着物以外の品を買い取る行為自体は不当ではなく、大手の業者も行っています。

しかし悪徳業者の場合、半ば強制的に貴金属などを売らせようとしてきます。急な訪問による買取の勧誘などは絶対に受けないでください。

シミありの着物や汚れのある着物は買取できる?

着物の状態や買取業者の対応によって異なります。

ご自身で判断して処分のではなく一度査定してもらってください。

虫食いやカビのある着物は買取できる?

着物の状態や買取業者の対応によって異なります。

ご自身で判断して処分のではなく一度査定してもらってください。

着物をはぎれで買取できる?

着物のはぎれも反物と同じく買取できます。ハギレでもリメイクの素材としてニーズがあるのが理由です。

ただし、はぎれの素材や状態によっては買取できないケースもあります。

売れなかった着物の処分はどうする?

売れない着物の処分方法には次のようなものがあります。

着物の処分方法例
  • ゴミとして捨てる
  • 知人に譲る
  • 寄付する

買取業者によっては値段のつかない着物も無料で引き取ってくれます。

編集部

ザゴールドでは値段がつかない着物の引取りもできます。

まとめ

着物のリメイクとリサイクル

着なくなったからといって着物を処分するのはもったいないです。スマホケースや小物ケースへリメイクしていけます。着物の状態のままであれば、毎日着ることがなくても洋服やカバンにすれば毎日使えます。

ピアスやペンダント、そして日傘やインテリア雑貨などは、使う生地が少ないので一つの着物からたくさんのリメイクを作れます。

リサイクル着物を買うときには生地のコンディションやサイズに気をつけてください。これらの情報を参考にして着物のリサイクルを楽しんでいきましょう。

high priceどこよりも高く着物を売る方法

いらない着物や帯をお家で眠らせていませんか?

CMで有名なザゴールドなら、プロの査定員が自宅へ無料訪問、あなたの大切な着物を査定。他店よりも高額買取が可能です。安く買い叩かれて損をする心配もありません。

  • 3つの買取方法で全国対応(一部地域を除く)
  • 出張費無料・24時間365日受付
  • 最短スピード対応
  • 女性査定員による訪問可
  • 業界トップの信頼・高額査定実績も多数
  • 他社で断れた"状態の悪いもの"も査定買取

着物は年数が経つほどその価値は下がります。ザゴールドなら自宅にいながらいらない着物を買取してもらえます。

さらに【このページから申し込んだ方限定】で今なら15名の抽選で「現金5万円が当たる+QUOカードプレゼントキャンペーン」を実施中です!!

ザゴールド

相談は問い合わせフォームなら数分で入力可能(24時間365日受付可)、電話ならすぐに相談可能。下記のボタンから公式サイトへ移って、あなたもいますぐ無料相談してください。

今すぐ無料相談してみる

(※電話相談も可能)

目次