【琉球絣】 高額買取の可能性大?査定相場より高く売るコツ&業者選び
タンスにずっと仕舞っている着物を処分をしたいという場合に、どんな業者を選べばいいのかわからない人もいます。
その着物がノーブランド品であるのなら、特に売り先にこだわる必要はないでしょう。しかしブランド品の着物であるのなら話は違ってきます。
例えば人気のある着物の1つに琉球絣がありますが、適当に売ってしまうと損をするでしょう。では琉球絣の着物を売るのなら、どんなお店を選ぶといいのか調べてみます。
琉球絣の着物はどんな着物?(歴史・産地など)

琉球絣はその名称の通りに沖縄県が産地となります。絣というのはインドで生まれた技法で、14世紀~15世紀頃に当時の沖縄に伝わったそうです。その後は日本全国で生産されるようになりました。
琉球絣は自然や生き物をモチーフとしたデザインに特徴があります。沖縄県の南風原を中心として、現在も職人さんの手によって作られている着物です。
昔ながらの製法にこだわりがあり、現在でも大量生産はされていないのも魅力でしょう。
琉球絣の着物の特徴
では琉球絣の着物には、どんな特徴があるのかも確認します。
- 着心地が良い
- 多彩なデザインがある
- 希少価値が高い
琉球絣の特徴の1つが着心地の良さです。また風通しが良いことも魅力で、夏でも涼しく着られます。また生地そのものに凹凸があるため、肌に張り付きません。さらっとした着心地なのもポイントになるでしょう。
また琉球絣のデザインは約600種類ものあると言われています。琉球王府時代に作られた御絵図帳と呼ばれるデザイン集があり、その図柄を現代でも取り入れているのです。
最後の特徴としては希少性の高さがあります。現代でも機械に頼ることなく、手作業で生地を作っているので、1日に織れる量はわずか1m~2mほどだそうです。
琉球絣の着物の買取査定はどれくらいか
琉球絣を買取業者に売るとして、実際にはどの程度が相場になるのでしょうか。琉球絣に限らず、産地の着物は基本的に高額での買取額になりやすいです。そこで琉球絣の着物の具体的な相場について調べてみました。
琉球絣の着物の買取価格平均相場と買取実績
琉球絣の着物の平均的な買取相場としては以下の通りです。
- 一般的には1万5000円程度が相場
- 着物の状態などによって1万円~3万円程度
- 作家物の場合は5万円~10万円程度
一般的な琉球絣の買取相場としては、上記のような形となっています。着物の買取額の目安は、新品で購入した時に1割~2割程度です。ただし着物の状態などによっては買取額が違ってきます。
飽くまでも目安の1つとして覚えておくといいでしょう。着物の状態が良ければ、琉球絣の場合は3万円程度にはなるはずです。ただ作家物だと、より高値をつけるはずです。
有名作家ものや複雑なデザインの「琉球絣」は高価買取に期待できる
上述したように琉球絣でも、買取価格がアップするものがあります。
- 複雑なデザインのもの
- 作家物
琉球絣はデザインが豊富であることはお伝えした通りです。そのためデザインによって、買取額にバラツキがでます。シンプルなものよりも複雑なデザインの方が、職人にも技術力が求められます。
そのため難しいデザインになるほど買取額がアップするのです。最大で5倍~10倍は値段が違ってくるでしょう。また琉球絣の有名な作家物としては、真栄城興茂氏の作品があります。
琉球美絣とも呼ばれているもので、グラーデーションを表現しているのが特徴になります。当然ですが生産数も少なくなるので、希少価値が高くなり買取額もアップするのです。
どこで琉球絣の着物を高く買取してもらえる?おすすめな売り方・NGな売り方
【NGな売り方①】ネットオークション(ヤフオク・メルカリ)はトラブルが多い!
琉球絣を売る場合にアプリを使って、オークションを利用する人もいるでしょう。しかしこの方法はおすすめできません。
- トラブルになることが多い
- 適正価格で売却できないことが多い
- いつ売れるのかわからない
などのようにデメリット部分が多くあるので、手を出さない方がいいです。
【NGな売り方②】リサイクルショップなどへの持ち込みは高額査定が期待薄
琉球絣のようなブランド品に該当する着物は、リサイクルショップなどに持ち込むのもNGです。
- 専門知識を持ったスタッフがいないので適正価格で買取できない
- 他の着物と同じように扱われる可能性が高い
着物の取り扱いをするリサイクルショップも少ないので、適正価格で売れないのなら利用しない方がいいです。
【おすすめ売り方】着物買取専門業者に出張買取してもらうとラクに高額売却
琉球絣を買取してもらうのなら、やはり専門業者がおすすめです。着物の買取では専門的な知識が必要となります。しかし専門の業者以外だと、ほとんど知識を持つスタッフが在籍していないのです。
つまり琉球絣のような着物だと、必然的に適正価格で買取してくれるのは専門の業者しか居なくなります。
- 適正価格での買取ができる
- 手軽に利用できる
着物買取の専門業者と書くと大仰に見えるかもしれませんが、最近ではネットから簡単に申し込み手続きができるので気軽に利用できるでしょう。
琉球絣を高く売るなら口コミ評判の買取専門業者『バイセル』がおすすめ
琉球絣を実際に売却した方の口コミ評判&体験談
琉球絣を実際に売却した人の口コミを確認してみましょう。
以上が琉球絣の着物を買取してもらった人の体験談でした。
琉球絣を売る前に知るべき高価買取のコツと注意点
琉球絣の着物は高値での取引が期待できます。しかしより高値をつけてもらうために、注意しておきたいポイントがあるのです。そこで琉球絣を高く売るためのポイントを紹介していきましょう。
【注意点①】琉球絣の着物を状態良くキープする保管方法をする
琉球絣の着物は風通しが良いことから夏に着るのが一般的です。ただいくら風通しが良い着物だといっても、夏場だと汗が出てしまいます。この汗をしっかりと対策していないと、シミになってしまうのです。
- 着物を着た後は乾拭きをしてホコリなど落とす
- 陰干しをして着物をしっかり乾かす
などのように保管をきちんとしなくてはいけません。汗染みができやすい着物なので、シミができてしまうと価値が落ちるからです。クリーニングも着物専門のお店に出す必要があるので、その点は注意しておきましょう。
着物買取を利用する前にクリーニングをすれば高値がつくのではと考える人もいますが、大抵の場合は料金をペイできないのでおすすめしません。
【注意点②】状態が悪くなる前になるべく早く買取査定に出す
前段でお伝えしたように、琉球絣は汗染みができやすい着物です。そのため日頃からのメンテナンスが重要になります。サボってしまうとシミができたりで、着物の価値が一気に落ちてしまうでしょう。
そこで対処法なのですが、状態が悪くなる前に売ってしまうというのも重要です。例えば着物が好きな親族から譲り受けたなどの場合、メンテナンスをしっかりする自信がないという人も多いでしょう。
そうした時に無理にメンテナンスをするのではなく、買取を利用することも選択肢に入れておくと精神的に楽になるはずです。着物はお手入れが欠かせないものなので、できそうにないと思ったら買取してもらうのが正解かもしれません。
まとめ
琉球絣を高く買取してもらう方法についてでした。沖縄県を代表する着物の1つが琉球絣です。日本全国に広まった絣の原型とも言えるもので、14世紀~15世紀頃から作られていた歴史があります。
現在でも沖縄県の南風原を中心に、約200名ほどの職人さんが手作りで生産を続けている着物です。デザインが豊富で風通しが良いというのが魅力で、夏の着物の定番として根強い人気を誇っています。